大学生は全員ジムに行け!ジム歴3年が語るメリットをご紹介!

筋トレ
生まれ変わりたい!とそこのあなたの第一歩に筋トレを

今回はジム歴3年目を迎えている私が、大学生にこそジムに行ってほしい!というメッセージを伝えるべくして、初心者が気になる情報をまとめました!
ジムに通う現役大学生である私だからこそ詳しくご紹介していきます!

1.大学生でジムってどうなの?


さて大学生の皆さん、最近いかがお過ごしですか?リモート授業ばかりで家に引きこもりがちですよね‥

たまには外で運動したい!そう思っても友達が自粛しているからできない‥!
そんなあなたにとっておきなおすすめ場所があります、それがジム!

でも大学生でジムってどうなんだろう‥金銭面など色んな不安があると思います!そんな不安をジム歴3年現役大学生である私が解決していきます!

①ジムってガチ勢しかいないんじゃない?

まずはこちら、ジムはガチ勢いわゆるゴリラしか行かないんじゃないのか問題です。

回答を申し上げますと、全然そんなことはないです!
健康維持で運動されているおじいちゃんもいれば、ダイエットで頑張っている人もいます。
最近だと女性の利用も増えてきたなというイメージです。

ですがゴリラが多いジムは存在します。それがゴールドジムです!
この記事の終盤に初心者におすすめのジムを紹介していますのでそそちらを参考にしてみてください!

②お金もけっこうかかりそう‥

次はやっぱり気になる金銭問題です。
これは通うジムによって若干変わりますが、私が通っているエニタイムフィットネスは月額8700円をお支払いしています!

うわ、高くね?
そう思った方、たしかに値段だけを見るとそう思うことよく理解できます。。

ですがジムに通うと世界が変わります‥!

なので高くないのです笑
また値段がどうしても気になる方には、大学のジムを使うという裏技もあります!これもこの記事の最後の方でご紹介しています!

③ジムで筋トレなんかしたらすぐゴリラになるでしょ!

これですこれです。、筋トレを始めた人が周りから言われるランキング第一位!

えージム通ってるんだ、ゴリラにならないでよ?

これは言わせてください!そんな簡単にゴリラにはなれません!
しかもなりそうになったら自分でわかりますから、そこで調節すればいいだけの話です!

これは大学生でジムに通うかっこいいあなたへの嫉妬です。
絶対。
実際周りには褒めてくれる人もたくさんいます!自分はジムに通い始めてから前より格段にモテています笑

なのでゴリラにはなりません。安心して通いましょう!

④自分が頑張れるかなあ

これは初めは誰もが心配に思いますよね‥

正直ジムに勇気だして頑張った人たちもすぐ止めてしまう人もいるでしょう!
そんな方々の原因は大体これです。

この点を気をつけていれば、まず頑張れない人は少ないです!
ただモチベーション維持などは難しいです!この方法などは今後他の記事でお伝えしていきます!

2.自分がジムに3年通って変われたこと


さてジム歴3年の私がジムに通って変わったことをリアルにお伝えします!

①自己肯定感バク上がり!

これは自分の中で一番大きな変化でした。
なぜ筋トレをすると自己肯定感が上がるのか、それはしっかりとした根拠があります。

この5つが自己肯定感を上げてくれます!筋トレをする全ての人が必ず自己肯定感を上げてくれます!
筋トレをすると溢れるのがテストステロンという男性ホルモン。これが肉体面・精神面の健康に関与しています

私的には、どんな友人や上司でも物理的に戦えば勝てる!という事実が何よりも自信を向上させました笑

悪口言うならぶん殴るぞ!(嘘です)

②健康意識がつく!

次に変わった点は健康意識です。ジムに行く以前は好きなものを好きなだけ何も考えずに食べる生活ばかり送っていました‥
ですがジムに行き始めると、筋トレを頑張った分を無駄にしないようにと大体の人は栄養学について学び始めます。
そうすると、自分は何をどれくらい食べれて、この食事にはこれくらいの栄養分が入っているんだという事がわかってきます!

③ストレス発散できる!

ジムに行くと、自分をいじめているとかMなの?なんて聞かれること多いですが、ジムはストレス発散にも優れています!
ストレスを溜めてしまうと、言葉が強くなってしまったり、攻撃的になる人も多いでしょう‥

ですがジムに通う人々にとって、最高の攻撃相手がいます。それがバーベルであり、ダンベルであり、自分の筋肉であります。
リモート授業で日々ストレスが溜まる大学生にぜひ、ジムに行ってストレス発散してほしいです。
ストレスを溜めると良いことないですよ!

④他のことにもやる気がでる!

次にジムに行って筋トレを頑張ると、他のことも頑張れるようになりました!
昔から私は、何かを継続することが得意ではなく、何かを始めては、だらけていたりする人間でした。

ですが!!ジムに行き始めると、他のことも頑張ろう!というリズムができ始めます。
本当いい事だらけです。。

⑤お金の出費だけが気がかり‥

最後に変わったこととして、出費ですね‥
こればっかりはジムに通うので、お金が少し高くついてしまいます。

ジムの相場は、5000-10000円ぐらいです。
実際自分が行っているエニタイムフィットネスは月8700円です(高いよね‥)
これ以外にプロテインなどジムにハマればハマると、必要なサプリや道具が増えてきます‥

ただこれだけは言えます、ジムは、お金以上に得られることが多すぎるのです!


3.初心者におすすめのジム!


今回大学生でジム歴3年である私が、これから大学生が行きやすい安心なジムを3つご紹介します!

①Anytime Fitness(エニタイムフィットネス)

出典:公式HP
まず大学生におすすめのジムは、「エニタイムフィットネス」です!
実際私が3年もお世話になっていますが、とりあえずエニタイムフィットネスに行っとけば満足したジム生活を過ごせるでしょう!

そんなエニタイムのメリットがこちらです!
とにかく店舗数が多く、どこの店舗も使うことができるという最強なジムです。
完全に自論ですが、エニタイム行っているってすごくかっこいいんですよ‥笑

筋トレ好きの中では、ざっくりジムの行く順序が
Joy fit→エニタイム→ゴールド、なんて言われることも多いんですよ!笑

気合い入れて頑張りたいという方におすすめです!

②joy fit 24

出典:公式HP
次にご紹介する大学生におすすめのジムは、「JOY FIT24」です!
エニタイムと同じく、24時間どこでも通うことができます。

そんな「Joy fit24」のメリットはこちらです!
とにかく月額の安さがメリットと言えるでしょう。エニタイムより約1500円安く通うことができます。

ジムの数はエニタイムより少ないですが、初心者に優しいジムになっています!

③大学のジム

最後におすすめするのが「大学のジム」です!!
これ本当におすすめなんです‥

そんな大学のジムのメリットがこちらです!
大学生でこれからジム行きたいなって方が必ずぶつかる問題
それが「モチベーション維持」です!

そしてその一番の対策法が「一緒にジムに行く人」なのです!

大学のジムは基本的に講習などを受ければ、学生全員が利用できます。
なので友達と一緒に行ってみよ!ってやる気がでてきます!

4.ジムに入る勇気が出ない方に!



ジムに入るのは勇気がいりますよね‥お金だってかかるし‥
そんな大学生の方々は無理してジムに行く必要はありません!

でも筋トレをするのはぜひやってみてほしいです‥
まずはここからやってみよう!というポイントを2つご紹介します。

①まずは自重から初めてみよう!

やはりまずは自重ですね。
散々ジムの良いことばっか言いましたが、自重もすごく効きます笑

そして自重トレーニングをする時に個人的におすすめなのが、
専用マットを買うことです!

マットを使うと、ジムでトレーニングをしているような気持ちになれます。
ジムにもマットがありますからね。
アマゾンで私も愛用しているおすすめのマットのリンク貼っておきます!
ぜひこの機会に!

②プロ筋トレYouTuberを見てモチベを上げよう!

最後に紹介するのが「プロ筋トレYouTuberを見よう!」です。笑
正直私の筋トレのモチベの8割はYouTuberからきています!

私の好きなYouTuberでJINさんという方をご紹介させて頂きます!
IFBBプロと呼ばれるボディビルの資格を持ちながら、面白さとかっこよさを持つ最強のYouTuberです。
個人事業主という一面もあり、見るだけでモチベーションが上がること間違いないです!

ぜひ私が大好きなこの動画を見てみてください!
筋トレしていない人も騙されたと思って最後まで見てくれると嬉しいです。。

5.まとめ


いかがでしたでしょうか。大学生にこそぜひジムに行ってほしい!その気持ちをしっかり伝えられていたら嬉しいです!
人生で何か晴れた気持ちにならないな‥って方やコロナ禍で元気がない大学生の方々、多くいると思います。

ぜひジムに一緒に行きませんか?みんなで元気に楽しく生きていきましょう。
このブログでは他にも現役として学生の為になりたい!という思いから、記事を投稿しています。
ぜひ他の記事も参考にしてみてください!↓

「人を動かす」まとめ!学生に今すぐ読んでほしいおすすめ本ご紹介!

ぴーやま

ぴーやま

管理人の現役大学生、ぴーやまです! 学生の努力のお手伝いを目標に、弊サイト立ち上げました。 焼き肉・筋トレ・ゲーム・読書が好物です。。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP